秋田新幹線こまちのWi-Fiは無料で使える?これさえ押さえれば大丈夫!

当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

秋田新幹線こまちのWi-Fiは無料で使える?これさえ押さえれば大丈夫!

秋田新幹線こまちに乗るとき、Wi-Fiって無料で使えるのかな。
スマートフォンのパケット通信量を抑えながら、移動中はYouTubeとか楽しみたいな。

こういった疑問に答えます。

秋田新幹線こまちのWi-Fiは無料で使える?

結論から言うと、秋田新幹線こまちのWi-Fiは無料で使えます。僕は仕事用でノートパソコン1台、iPhone1台、プライベート用でAndroidのスマートフォンを1台所有していますが、すべて秋田新幹線こまちのWi-Fiに接続しています。

実際にAndroidのスマートフォンを例に、実際に接続していきましょう。

秋田新幹線こまちのWi-Fiを無料で使うための5つの手順

秋田新幹線こまちのWi-Fiを無料で使うための5つの手順は以下のとおりです。

  1. JR-EAST FREE Wi-Fiをタップ
  2. JR-EAST FREE Wi-Fiに接続
  3. ネットワークにサインイン
  4. JR-EAST FREE Wi-Fiにログイン
  5. 接続完了

手順①:JR-EAST_FREE_Wi-Fiをタップ

端末のWi-Fi設定をON(有効)にし、「JR-EAST_FREE_Wi-Fi」をタップします。

手順②:JR-EAST_FREE_Wi-Fiに接続開始

「インターネット接続の品質を確認中…」と表示されます。

手順③:ネットワークにサインイン

上部に「Wi-Fiネットワークに…」と表示されたら「ネットワークにサインイン」をタップします。

手順④:JR-EAST_FREE_Wi-Fiにログイン

ログイン画面が表示されますので、利用条件などを念のため確認し「利用する」をタップ。無料なのでご安心ください。

1回あたり300分利用できますが、秋田から東京だと3時間程度なので問題なしですね。もし300分を超えた場合でも、再度「JR-EAST FREE Wi-Fi」に接続すると引き続き利用可能です。ただ、下から2番目の注意書きが重要です。

携帯電話の電波を利用したサービスとなるため、一部トンネル内や山間部などではご利用いただけない場合があります。

ゆーちゃむ
ゆーちゃむ

はい。トンネルと山間部はほぼ接続切れます(泣)

気が付いたらWi-Fiが切断されたままYouTubeを閲覧している場合があるため、こまめに確認しましょう!※トンネル内や山間部では、YouTube動画やインターネットの画像が読み込まなくなるので、まず気づくと思います。

手順⑤:接続完了

「JR-EAST FREE Wi-Fi」の表示が出たら正常に接続されました。登録したメールアドレスにメールが届くため確認しましょう。メール本文にあるURLをタップすると、次回以降はメールアドレスの入力が不要になるのでおすすめです。

まとめ

秋田新幹線こまちのWi-Fi接続について、実際のスマートフォン画面を載せて説明させていただきました。最初は戸惑うところがあるかもしれませんが、一度接続してしまえば安心です。1回あたり300分の利用制限と、トンネルや山間部ではWi-Fiが切断される点だけ注意してください。

300分を超えた場合はもう一度「JR-EAST FREE Wi-Fi」に接続することで、Wi-Fiが利用できます。もし接続方法が変わっていたり、なにか情報があればコメント欄からご連絡いただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA